日々のこと
土地への「愛着」
2025.09.19

私たちはクライアントと一緒に土地探しをすることが多いのですが、ほとんどの方にとって家づくりも土地探しも人生初の体験です。
そのため、「何を基準に選べばいいのかわからない」「基準は持っているけれど、条件を満たす土地がなかなか見つからない」といったお悩みをよく耳にします。
例えば、「遠くの山々への眺望」「北向きの柔らかな光」といった要素は、他では決して代えることのできない特別な魅力を持っています。
もし求めるものが「駅から徒歩5分」のような機能やスペックばかりなら、ひたすら条件を比較するだけの作業になってしまいます。その基準で探し続けてもきっと心は苦しくなるばかり。
不動産情報の物件概要ばかり見るのではなく、現地に立った時の空気感こそ、本当は一番大切にしてほしい。

土地探しだけではなく、家づくりも同じです。
スペックだけ比較するのではなく、もっと自分の心で感じる「豊かさ」とか「愛着」みたいなものが大事だと思う。そういうものがあってこそ、戸建てを建てる意味があると思う。
「スペック」とか「合理」を追求するなら、究極は賃貸が一番ではないかと思うけれど、そうじゃないところに意味を感じるから家を建てるのではないでしょうか。
人が本当に大切にしているものって、合理じゃないところにあると思うから。
たくさんのクライアントの悩みに触れ、そのようなことを思うこの頃。。。